Nai-Nore
広島県交通系ICカード:PASPY
2008/02/06
RSS購読している、きなこ激安中 さんの絵日記「きなこ激安中 : PASPY」で知ったのですが、2008年1月26日から、広島県交通系ICカード:PASPYというのサービスが始まったそうです。
デジカメ素人でも設定とか理解していきたい
2008/02/01
デジイチユーザーじゃないですけども、コンデジでも参考になるお話。
設定項目とかアイテムとかのざっくりとした解説なので、ド素人の私にも分かりやすいです。
■絞りとシャッター速度をうまく使うと写真の幅がグンと広がる – 日経トレンディネット
GX100しか使ったことないので、他のデジカメのことはよくわかりませんが、絞りやシャッタースピードはたいていのデジカメで設定できると思います。
ちなみに、私がGX100を使うときは、主にM(マニュアルモード?)を使います。
設定とかさっぱりわからないので、「どういうセッティングにしたらどう撮れるか?」を体で覚える練習も兼ねてます。
自分なりに設定方法をつかみ始めたような気がするので、メモ的に書いておきます。
- ド素人流のデジカメの撮影設定
- シャッタースピード
- 絞り
- 撮り方全般
1年後くらいに読んだら、「何も理解できてないしwww」と吹き出しそうな気もしますけどね。
「勇者のくせになまいきだ。」の音楽ができるまで
2008/01/31
「勇者のくせになまいきだ。」の音楽を制作された株式会社ノイジークロークのサイトで、「勇者のくせになまいきだ。」の音楽ができるまでのお話がありました。
良い意味で、微妙なへたれ感がある音楽は、ゲームの世界観に合ってるし、オリジナリティもあって私は好きです。
今のところ、前編、中編まで公開されてます。後編も楽しみです。
- 2008年1月22日(火)「勇者のくせになまいきだ。」の音楽ができるまで。(前編)
- 2008年1月25日(金)「勇者のくせになまいきだ。」の音楽ができるまで。(中編)
の日記です。
デジカメを使い始めて約1か月
2007/12/31
GX100を使い始めて約1か月経ちました。
でも、まだまだひよっこ・・・っていうか、たまごの殻から出ようとして片足しか出てないひよこ、みたいなド素人ぶりを発揮しながら写真を撮っています。
1か月の間に何が変わったのかを書いてみます。
- GX100にネックストラップをつけた
- カメラの使い方は、ほんの少し分かった
- 最近撮った写真
の3本でお送りしまーす。
-
- Search
- Feeds
- Meta
- ETC